講師紹介

ルー優衣
札幌市出身。4歳よりピアノを習い始め、子供の頃に地元北海道にて多くのピアノコンクールで入賞。ピアノで音大を目指すようになる。高校2年の時、音大受験科目に声楽が必須とのことで声楽教室に通い始めたことがきっかけで、ピアノ科から声楽科へ転身する。
2009年武蔵野音楽大学声楽科卒業、2011年同大学大学院修了。音楽教育に興味があり、中学・高等学校音楽教員免許取得。全日本学生音楽コンクール声楽部門東京大会入選。
これまでに、ピアノを秋山由美子、佐藤恵、声楽を相川智子、平良栄一、故Elena Obraztsova、米NYへ単身留学し、ポピュラー発声法をSyndee Wintersに師事。
学生時代から現在よりピアノ講師、ボーカル講師、幼児リトミック講師として活動。講師業を中心に活動することを決意し、大手音楽教室に就職。親子コンサートでうたのおねえさんとして出演、レッスンで使用するCD教材のレコーディング、新任講師への研修指導、レッスンカリキュラム作成など、これまで子供のための音楽教育に携わってきた。
TVで観るうたのおねえさんがその場にいるような躍動感あるレッスンが好評を得る。
2017年来星し、幼児向けリトミック、ピアノ講師として始動。
特定非営利活動法人リトミック研究センター指導資格取得。
JABC日本ベビー&チャイルドケア協会ベビーマッサージ指導資格取得。
【メッセージ】
初めまして。講師のルーユイです。
私はこれまで音楽、幼児への音楽教育に携わってきました。その経験を生かし、シンガポールに在住する日本人の子供たちに対してできることはないかと考え、この教室を始めました。
レッスンを行うにあたって大切にしていることは、「楽しいと感じる心」を育てること。
幼児の音楽レッスンはこれに尽きると思っています。叱ったりはせず小さなことでもたくさん褒めて達成感を感じさせてあげるレッスンを心掛けています。
子供は色んなカラーを持っています。初めから上手く出来る子ばかりではありません。
そしてまだ小さな小さな子供です。その日の気分だったり、場所見知りや人見知りをしたり。どんな習い事を始めるにも1回2回で向いているかいないかを判断せずに、焦らずレッスンに慣れるまで暖かく見守ってください。
そして、講師、保護者様の大人が楽しんでいる姿を見ると子供も自然と興味を持ち始め楽しめるようになります。
大人も子供も「楽しいと感じる心」を大切にし、笑顔あふれるレッスンを作り上げていけるように努めさせて頂きます。